気の向くままに

正藍染、織物、縫い物など、手仕事いろいろ

ロックミシン

2本針4本糸のロックミシンを持っているけれど、縁かがりがもっぱらのお仕事。色々使えるらしいのはわかっていても、現実に使うのはなかなかハードルが高かった。洋裁雑誌に、新しいロックミシンの宣伝でプルオーバーを作らせるというのをみて、行ってみることにした。

f:id:narja:20190314100303j:image

フリルがたっぷりの袖、その上甘い色の2枚重ねなんて、私らしくない感じ。でも、ロックミシンの使い方を手っ取り早くフルに習うならこれでいけると、判断。最新型の全ての糸通しを、空気がしてくれると言う機種で作業。ちょっとした作業のコツや、フラットロックとか言う、カバーステッチのできる機種の説明などしてもらって、なかなかコストパフォーマンスが良い1日でした。

 

ダーニング

2年ぐらい前の暮しの手帖に、ダーニングと言う、ヨーロッパ?イギリス?の繕いから発展させた、繕いもののような、刺繍のような技法が載っていた。それに使うダーニングマッシュルームと言うのが気になったので、ネットで調べたら品切れ!それが最近、手芸店で見かけるようになった。しばらく考えて、1つ手に入れた。先ずは試しと、穴の空いたフリース裏のGパンにダーニング。擦り切れかけてるのだからと甘く見て始めたけれど、やっぱりGパンはGパン。結構硬くて針が通り難い。そして一応出来たのが右の写真。いかにも初心者。もう少しなんとかならないかな〜?とおもうできばえ。

f:id:narja:20190130233612j:plain

ダーニング

その後、穴の空いたカーディガンに挑戦と言うか、どんなになっても惜しくないと言うほど虫食い穴あきだらけ。生地が柔らかいと言うのもあって刺しやすいのと、慣れても来て、ブツブツさすのが面白くなった。本に出ていた丁寧に刺繍して、綺麗な丸や四角の模様を最初は考えていたけれど、好きなように、適当に模様が出て来る方が帰っていい感じのような気がして、いろんなダーニング模様が、散らばった。しばらく愛用することになりそう。

分かりにくい!

もともとハテナダイアリーにあったブログもハテナブログに移転。3つのブログができますというので、、2本立てにしたのだけど、書いてるはずのブログに記事が乗らず、もう一方にアップされる。そのたびに、コピペして、削除。まだシステムがわかってないだけなのかもしれないけど、こまったことだ

頼まれたもの

夜着るハウスウエアにあったかいのが欲しいと言う友人に頼まれて、先ずは布探しと、日暮里へでかけた。日暮里近くに住む友人も誘ってぶらついて、見つけた布を購入。ついでに私もと、もう1人にも頼まれて、同じものを二つ作製。フリーズのはずが毛並みがある布を購入したので、同じ向きに前後を裁つことになって、余りが出たのでついでの小さいマント。一応、喜んでいだけたので、良かった!

 

f:id:narja:20181109142841j:plain

f:id:narja:20181109143015j:plain

最近の作品

f:id:narja:20181107152948j:plain

スパンレーヨンなのか本麻か、時間が経って忘れてしまった。作った感じでは、スパンレーヨンのような気がする。まだ残りがあるので何か作れそう。

 

f:id:narja:20181107152502j:plain

白い布を、自分で建てた藍で染めた。ワイシャツ衿にはしなかったのだけど作ってからやっぱり台付きの衿が良かったかな、とちょっと思ってる。

f:id:narja:20181107152327j:plain

呉服屋さんが、染めさせたバティック。見慣れたバティックと一味違う感じで、手に入れたけど、作る段になって、模様の配置を考えて、悪戦苦闘。最後、考えるのやめて、運任せにしてなんとか、製作。結果オーライという事で、ま、いいか。